
お手本書き
何気に苦手な課題「温故知新」 だんだんコツがわかるようになり 3時間くらいかかった・・・
ブログ
何気に苦手な課題「温故知新」 だんだんコツがわかるようになり 3時間くらいかかった・・・
親の故郷の石川県、 親戚は無事ですが、聞き馴染みのある地名での被害の甚大さが日に日に明るみになり 何ができるか考えさせられ寄付しかできないと少しですがし。 被害に遭われた方やご家族に心よりお悔やみ申し上げます。一日でも早く生活が戻りますように。 新年のお稽古は、南越谷教室よりスタート! 書初め...
今年も制作しました 店頭に置いてある年賀状印刷のパンフレットを入手できず、、 ネットからお借りします
今年も東京都美術館にて開催されました☆彡 大賞の方は、オーストラリアに住みながら今回の書作展制作のために数ヶ月?帰国して書いたとのこと。 表彰式にはオーストラリアからご友人たちも参列して式に華を添えられました 私は今回から審査会員での出品となります。 審査会員は「~半切」サイズと...
来年度の日めくりカレンダーの制作をさせていただきました 毎日を後押しするような言葉が 31日分つづられています に合わせて 書と絵とでデザインしました 絵は本業じゃないというか、、 なので正直大変でした~ が、力の限りがんばりました 先方もバリエーション豊かでととても喜んでいただけました ほっ...
ameba blog の方を主に更新しています。 教室の様子などが伝わるようにと思っていますのでご検討の際は、amebloもご覧ください♪ 書道で心の庭づくり♪>>
学年の終わりに、息子くんからのお手紙。 色々、いろいろあったから短い文章だけど、たっくさん詰まってて伝わってきた。 (消しゴムで消された文字はさておき、、笑) 先生、ありがとうございます。
年賀状、まだ何も手をつけておらず…ほとんど出かけられなかったので大した写真もなく…私にしてはシンプルな年賀状になりそうです^^ 寅年年賀状、数点制作させていただきました。 ●ファミリーマート年賀状印刷 https://mall3.myprint.co.jp/famima/2/newyearcard/ ●富士...