鉛筆の持ち方直せる?
お稽古中では
鉛筆の持ち方、筆の持ち方、
しょっちゅう声かけています。
すぐ直る子もいればカンタンには直らない…直さない、直す気がない子も多い。。
自己流の方が慣れてるしその方がよく書ける気がするのだろうね、
気持ちはわかるけど自分が変わらなきゃ作品も変わらないよー
あくまでも個人を尊重するので
ここまで伝えてそれがいいならそれで、と思いつつ
(許容範囲外だと)
その持ち方だと書けないよーー字や書を教える手前で止まってしまうので先が教えられないと板挟み・・・
先日、四年生のIちゃん四年目にして⁈鉛筆の持ち方を直して書いていました👏
小さくこじんまりした字になりがちでしたが
ほら!変わったね‼︎
私は教室を始めようとしてすぐ鉛筆の持ち方の存在を知り…
先生するけど持ち方大丈夫かな??
違ってたらどうしよう・・
とドギマギしながら鉛筆の持ち方を確認した覚えがあります。
大丈夫でホッとしました^ ^
私が持ち方を教わった記憶は一度だけ。
通っていた書道教室では硬筆はしておらず
小1か2だと思う、
母に「あら、持ち方ちがうんだね、こうだよ」
と教えてもらった以来。
その後多分すぐ直り何十年も正しい持ち方で書けています。
母のようなゆったりした字を書けるようになりたいと思っていました。
筆の方は
1年ほど前、本校での授業中に漢字かな交じりの小筆を
児童の持ち方で書いていたら
あら、結構下の方持っているのですね。書けているからいいけどできるだけ上ですよ。
と教えていただき
‼️
上の方を持ってみたら
あらあら、なんだかいい具合に力が抜けて小回りがきくようになり
明らかに違いを感じました。
(これまでも何度も教えていただいたこと、、筆によりますが)
以来、筆をもつ時はどこを持つか確認するようにしています。
鉛筆、筆のもち方はすぐ直せたのだけど
箸の持ち方は、子供の頃時々言われ・・
「鉛筆好きだし、箸と持ち方似てるし、できないことがある方が可愛げがあっていいんじゃない!?」
と子供ながらの持論でそのままでいいと思っていました。
けど、結婚前に直しておこうかなと思って直すようにしたら、すぐに直りました。
(気づくと鉛筆もちが出ちゃっていることもありますが・・)
ので、直さない気持ちもわかるけど
本人の意識・やる気次第で直せるのでは!?
素直に受け入れられれば直せるのでは⁈
ってそんなカンタンじゃないのかな⁈
箸の持ち方で
~4歳の場合、手や指、全身の発達を促してから持ち方を意識するとよいとの記事を読んだことがあり
気持ちの面だけではないのかな!?
箸も鉛筆も強制器具なども売られていますので
なるべく早いうちに上手に利用して親子で励ましながら意識をもたせるといいのかなと思います^^